令和7年8月25日(月)10時~、生涯学習交流センター201室にて「おしゃべり広場」を行いました。
講師に小柴孝子氏を迎え、「子育てのためのレジリエンス(心のしなやかさ)を高めよう!」~夫婦のコミュニケーションで自己肯定感アップ~をテーマに講演いただき、その後おやつを食べながらグループトーク☕。笑いあり癒しあり、自分の気持ちの整理が出来たり、充実した時間となりました♡



【参加者の感想】
☆知りたかったことが知れて、いろいろとおしゃべりができて楽しかったです。ありがとうございました。
☆ありがとうございました。子育てのヒントがもらえました。私もミラクルポイントがたまるように楽しみます。
☆安心できる場所の提供を日々意識しようと思いました。自分に関しては、メタ認知能力を高め感情のコントロールにつなげたいと思いました。
☆子供の発達について、乳児から青年期までの大きな流れをわかりやすく、図解で学べてとてもよかったです。三項関係は動物にもあるなと思いましたが、そこから自己と他者の心の区別に進む点、大変興味深いです。
☆主人と参加させていただきました。何気なくやっていたこと、今までの子育てに思うことは多々ありましたが、今回参加して「これでいいんだ!」「何かあったら相談すれば良いんだ」と、子育てに対する自己肯定感が上がりました。これからも自信をもって、子育てを頑張りたいと思います。
☆保育付きでの学びの機会をいただき、「自分」を取り戻せた2時間でした!ありがとうございました。9か月の母より
☆子育てに役立つ情報が知ることが出来てよかったです。ありがとうございました。
☆レジリエンスについて初めて知りました。先生のお話が面白く、グループでの会話も悩みをじっくり聞いていただけて、とても良い時間でした。さぽっとさん、ありがとうございました(*^-^*)
